Re: #deisui_html_radio #52

これについて超絶走り書きで簡単に返すのでお許しください。

Play

僕が言いたかったのは、figmaで言うと、figma用のコンポーネント機能があるじゃないですか。デザインしていて普通コンポーネントだと考えるのはそれだと思うんですよ。たとえばあるページに、中央揃えになったボタンがあるとして、コンポーネントと言えるのはそのボタンそのものだけで、どうやって中央配置にするかということは蚊帳の外というか、コンポーネントとはまた別の観点になる。多くの場合、そこにはコンポーネントのように明文化されたルール、制約はなくて、なんでもありになる。遊びがあるという状態。けど、実質的に、セオリーからすると、だいたいこうレイアウトするよねっていう暗黙のルールがある。でもこれは必ずしも確かなものではなくて、ケースバイケースに判断を変えることが許されている。そういう意味で、偶然そうなっているだけでしかない、ということが言えると思います。そこで、css設計ではその遊びをどう解釈するかという問題がある。

テキストコンポーネントの話について言うと、figmaのただのテキストレイヤーをコンポーネントと理解するのはcss脳というか、偏った捉え方だと思う。テキストスタイルとしてルールを定義することはあるにしても、これもまたすべてがそうではなくて、例外もある。そのとき、それがどうしてそうなっているかという意図を求めたとしても、この状況においてはこうなるべきだからという以上の答えが出てこない、というか必要ない。後で本当に必要になったらそのとき考えればいい。そういう場面があるはずなんです。そういうものをcssにおいてもそのまま表現できる手段が欲しいよねと。